一般社団法人山口県中小企業経営者協会(中経協)は、山口県の中小企業の振興を通じ地域経済の活性化・発展に貢献します。

けんなん中経協だより 令和6年度3月号

事業報告

第13回カウントダウン2025 in UBE

令和6年12月31日(火) 宇部第2ふ頭で開催

18:00より直営店1店、キッチンカー9店舗、キッズ縁日の営業が開始した頃より来場者が増え始めた。
20:00よりよさこいを皮切りに各イベントが始まるとテーブル席は満席となった。
2回行われた餅まきには来場者3,000人超となり、ピークを迎えた。
午前0時に415発のカウント花火が打ち上げられ終了した。
本年度は天候にも恵まれ来場いただいた会員、協賛企業の方々、家族連れの皆様に年末年始のひと時を楽しんでいただいた。
カウントダウン実行委員会のメンバー、お手伝いいただいた会員のみなさま、お疲れ様でした。

令和7年「新春の集い」

令和7年2月13日(木) 国際ホテル宇部で開催

新しい年を祝い、会員のみなさまとの交流と新会員のみなさまの顔あわせの機会として毎年開催しています。
大橋会長、篠崎市長の挨拶の後、中経協本部青沼事務局長の乾杯で開宴となった。
研修交流委員会より県南中経協30周年記念事業「立川談春独演会」の案内とチケット販売協力要請があった。
宇部出身の双子デュオ的場兄弟ライブを楽しんだのち、6年度新たに入会した10名の会員が紹介され、壇上に上がり自社PRを行った。その後各テーブルをまわり、名刺交換が行われた。
今年度は過去最高の出席者があり大盛会でした。
総務企画委員会のみなさまありがとうございました。

北九州中経協・山口県中経協交流会

令和7年2月21日(金) 下関市彦島ふく楽舎で開催

昨年に引き続き、今年も開催されました。
北九州中経協より16名、山口県中経協より30名参加。
山口県中経協荻野会長、北九州中経協三谷会長の挨拶後、北九州中経協白石顧問の乾杯の発声で交流会が始まり、ふく会席を味わいながら歓談、有意義なひとときを楽しんだ。
来年も継続して行う予定です。

理事会

令和6年度第3回理事会

令和6年10月29日(火) 下関JOINNで開催
出席者 理事11名、監事2名、事務局4名(オンライン含む)

  1. 報告事項
    ・会員異動報告
    期首302名から2名増になったが6年度目標の365名に遠く及んでいない。
    ・本部決算報告
    ・第24回やまぐち元気フォーラム事業報告
    ・第16回会長杯ゴルフコンペ事業報告
    ・本部活動報告
    ・地域中経協活動報告
  2. 議案
    ・令和7年度以降の本部主管事業について
    担当年度の見直しについて(特に元気フォーラム)、今までの本部主管事業の見直しについて近日中に臨時理事会を開催することとなった。
令和6年度第4回理事会

令和7年2月28日(金) ヒストリア宇部にて開催
出席者 理事11名、監事1名、事務局3名(それぞれオンライン含む)

  1. 報告事項
    ・会員異動報告
    ・本部、地域中経協活動報告
  2. 議案
    ・令和7年度役員改選について
    7年度役員案について
    ・令和6年度事業報告および令和7年度事業計画について
    ・会費改定について

記念事業

山口県南中経協30周年記念事業「立川談春独演会」

令和7年3月20日(木)15:00より県南中経協の30周年記念事業として「立川談春独演会」が渡辺翁記念会館で開催された。
1席目は「百年目(落語散歩303)。後継者継承、人の育成のあり方を古典落語で現代にあてはめたお話。1時間20分堪能しました。
2席目は「御神酒徳利」(落語散歩17)を1時間10分楽しんだ。
独演会が終わり、記念写真撮影、主催者側の県南中経協大橋会長の謝辞と地酒「貴」をプレゼントした。
最後に談春が3本締の音頭をとり、緞帳が下がった。

2時間半に及び談春の独演会はさすが落語会を代表する名人とあって卓越した話芸はすっかり魅了されました。
今回の入場者数は1,200人。このような催しでは類のない入場者数でした。男女問わず、年齢も幅広い談春の人気もさることながら、委員会のメンバーが中心となって半年かけて努力された結果でした。
この度の開催に向けて、県南中経協の呼びかけに快くご協力いただいた他中経協各位に感謝申し上げます。

幹事会

11月度

令和6年11月14日(木) ヒストリア宇部にて開催
出席者 幹事15名

  1. 議案
    ①研修例会委員会より3月度「立川談春独演会」開催について経過報告と今後の対応について
    ②「第13回カウントダウン2025 in UBE」開催について
  2. 報告事項
    ①「第24回やまぐち元気フォーラム」事業・収支報告
    ②4~10月収支報告
12月度

令和6年12月12日(木) ヒストリア宇部にて開催
出席者 幹事14名

  1. 議案
    ①「新春の集い」開催について
  2. 報告事項
    ①「第13回カウントダウン2025 in UBE」開催について
    事業準備状況、協賛金申し込み状況
    ②3月度例会事業「立川談春独演会開催」について経過報告
    ③4~11月収支報告
1月度

令和7年1月9日(木) ヒストリア宇部にて開催
出席者 幹事10名

  1. 報告事項
    ①「第13回カウントダウン2025 in UBE」事業中間報告
    事業準備状況、協賛金申し込み状況
    ②「新春の集い」開催について
    ③3月度例会事業「立川談春独演会」開催について経過報告と今後の対策について
    ④4~12月収支報告
2月度

令和7年2月13日(木) 国際ホテル宇部にて開催
出席者 幹事20名

  1. 報告事項
    ①「第13回カウントダウン2025 in UBE」事業報告
    ②3月度例会事業「立川談春独演会」開催について経過報告と今後の対策について
    ④4~1月収支報告
3月度

令和7年3月13日(木) ヒストリア宇部にて開催
出席者 幹事15名

  1. 審議(確認)事項
    ①令和6年度末・令和7年度期初作業計画
    令和6年度活動報告、収支報告
    令和7年度役員案、委員会組織案、職務分掌案
    令和7年度員会別事業計画案、予算案
  2. 報告事項
    ①「立川談春独演会」チケット販売状況
    ②「令和7年度新春の集い」事業報告
    ③4~2月収支報告

今後(4~6月)の事業予定

  1. 令和7年度第1回理事会
    日時:令和7年4月22日(火)17:00~
    場所:セントコア山口
  2. 一般社団法人山口県中小企業経営者協会 令和7年度第36回通常総会
    日時:令和7年5月22日(木)17:00~21:00
    場所:シーモールパレス(下関市竹崎町4丁目)
    概要:

    • 第一部 第36回通常総会
    • 第二部 講演会
      演題『若者世代から考える事業継承』
      講師 林田 茉優氏((株)吉開のかまぼこ 代表取締役社長)
    • 第三部 交流懇親会
  3. 山口県南中小企業経営者協会 令和7年度通常総会
    日時:令和7年6月19日(木)予定
    場所:ココランド
    概要:予定

    • 第一部 令和7年度通常総会
    • 第二部 交流懇親会

新会員紹介

株式会社彩建(サイケン)代表取締役社長 中尾 竜義社  名:株式会社彩建(サイケン)
業  種:建設業
会員氏名:中尾 竜義(ナカオ タツヨシ)
役 職 名:代表取締役社長
住  所:〒755-0088 宇部市明神町2丁目10-23
事業内容:外壁塗装・内装・防水・ルーム清掃・リフォーム等
アピール:年齢が若い企業ですが他社には技術では負けません。塗装がメインですが幅広い業務を自社メンバーで施工しております。


 

株式会社海坊主 代表社員 金澤 大空社  名:合同会社海坊二(ウミボウズ)
業  種:小売業
会員氏名:金澤 大空(カナザワ ソラ)
役 職 名:代表社員
住  所:〒755-0013 宇部市明神町2丁目2-5
事業内容:水産商品の加工・小売り
アピール:宇部産の魚介類を使った商品を作成し、地元の美味しい商品を全国に広めます。


 

株式会社alphaLightruction 代表取締役 永見 愛芽瑠社  名:株式会社a lpha Lightruction(アルファライトラクション)
業  種:建設業、小売業、宿泊業
会員氏名:永見 愛芽瑠(ナガミ アメル)
役 職 名:代表取締役
住  所:〒755-0045 宇部市中央町2丁目3-3 シャローム宇部中央1F
事業内容:・土木工事及び建築工事の施工、請負及び管理、・飲食喫茶店の経営、・船舶及び内燃機関、魚撈機器、船舶推進機器の修理及び販売
アピール:創業6年目(令和7年2月時点)社員平均年齢23歳の若手企業。令和6年6月より飲食事業部「Diner’s Pub Jeannie, Jeannie, Jeannie.」を宇部市中央町にて営業開始。マリン事業部では国内主要メーカー船舶機器の対応が可能。

本部MENU
県南MENU
PAGE TOP